ホームページの作り方マニュアルの立ち読み

ホームページの仕組みとは


マニュアルの中身p15

私達はホームページを見るとき、サーバーからデータをダウンロード(落とし込み)して見ます。 反対に作ったデータをネットユーザーに見てもらうためには、サーバーへアップロード(書き込み) しなければいけません。ファイルにデータを作り、アップロードする。これが私達の作業になります。


マニュアルの中身p16

マニュアルの中身p17

マニュアルの中身p18

マニュアルの中身p19

マニュアルの中身p20

というような基本からお話しています。

HTMLの基本

HTML(html)というと「難しい」、「さっぱり分からない」という先入観があるかもしれませんが、心配ご無用です。実際に運営しているサイトを例に細かく解説しています。もちろんコピペの案内もありますので 活用できます。もし上手くいかなくても私が直接サポートしますのでご安心ください。


マニュアルの中身p21

マニュアルの中身p22

マニュアルの中身p23

マニュアルの中身p24

マニュアルの中身p25

マニュアルの中身p26

いかがでしょうか?雰囲気は伝わりますでしょうか? まだまだココは基本編で、サンプルや解説も更に続いていますがキリが無いので次へ。

CSSの基本

CSS(css)というと「難しい」、「さっぱり分からない」という先入観があるかもしれませんが、心配ご無用です。実際に運営しているサイトを例に細かく解説しています。もちろんコピペの案内もありますので 活用できます。もし上手くいかなくても私が直接サポートしますのでご安心ください。


マニュアルの中身p27

マニュアルの中身p28

マニュアルの中身p29

マニュアルの中身p30

マニュアルの中身p31

マニュアルの中身p32

マニュアルの中身p33

マニュアルの中身p34

マニュアルの中身p35

マニュアルの中身p36

マニュアルの中身p37

マニュアルの中身p38

マニュアルの中身p39

マニュアルの中身p40

マニュアルの中身p41

マニュアルの中身p42

いかがでしょうか?雰囲気は伝わりますでしょうか? まだまだココは基本編で、サンプルや解説も更に続いていますがキリが無いので次へ。

画像とCSSを使ったレイアウト

CSSと画像の作り方を学ぶとデザインは無限です。あなたが、誰も見たことが無いすごいデザインを発見するかもしれません。


マニュアルの中身p43

マニュアルの中身p44

マニュアルの中身p45

マニュアルの中身p46

マニュアルの中身p47

マニュアルの中身p48

マニュアルの中身p49

マニュアルの中身p50

マニュアルの中身p51

マニュアルの中身p52

マニュアルの中身p53

マニュアルの中身p54

マニュアルの中身p55

マニュアルの中身p56

マニュアルの中身p57

マニュアルの中身p58

いかがでしょうか?雰囲気は伝わりますでしょうか? まだまだサンプルや解説も更に続いていますが、キリが無いので次へ。

写真や作成した画像の掲載方法

マニュアルの中身p59

マニュアルの中身p60

マニュアルの中身p61

マニュアルの中身p62

いかがでしょうか?雰囲気は伝わりますでしょうか? まだまだサンプルや解説も更に続いていますが、キリが無いので次へ。

文字や文章の表現

マニュアルの中身p63

マニュアルの中身p64

マニュアルの中身p65

マニュアルの中身p66

マニュアルの中身p67

マニュアルの中身p68

マニュアルの中身p69

マニュアルの中身p70

マニュアルの中身p71

マニュアルの中身p72

マニュアルの中身p73

いかがでしょうか?雰囲気は伝わりますでしょうか? まだまだサンプルや解説も更に続いていますが、キリが無いので次へ。

table(テーブル)の基本から応用

マニュアルの中身p74

マニュアルの中身p75

マニュアルの中身p76

マニュアルの中身p77

マニュアルの中身p78

いかがでしょうか?雰囲気は伝わりますでしょうか? まだまだサンプルや解説も更に続いていますが、キリが無いので次へ。

リンクの種類・設置・装飾と応用

マニュアルの中身p79

マニュアルの中身p80

マニュアルの中身p81

マニュアルの中身p82

マニュアルの中身p83

マニュアルの中身p84

マニュアルの中身p85

マニュアルの中身p86

マニュアルの中身p87

マニュアルの中身p88

マニュアルの中身p89

マニュアルの中身p90

マニュアルの中身p91

マニュアルの中身p92

マニュアルの中身p93

マニュアルの中身p94

いかがでしょうか?雰囲気は伝わりますでしょうか? まだまだサンプルや解説も更に続いていますが、キリが無いので次へ。

動画の掲載

最近ホームページ上に動画が掲載されているのが当たり前になってきました。安いデジカメでも結構良い動画が撮れるようになりましたし、携帯でも撮れるからでしょう。私も自サイトで活用しています。商品やサービスに「動き」や「音」がある場合は必須のコンテンツになるでしょう。


マニュアルの中身p95

マニュアルの中身p96

レンタルサーバー・ドメイン取得と設定

一般の教材はこういった現実のホームページ運営に必要な解説が乏しいものもあります。思わぬ落とし穴があったり、知らないとまったく先に進まないこともあります。このホームページの作り方マニュアルでは実際に運営できるまで丁寧に解説してあります。もし上手くいかなくても私が直接サポートしますのでご安心ください。


マニュアルの中身p97

マニュアルの中身p98

マニュアルの中身p99

マニュアルの中身p100

マニュアルの中身p101

     アップロード方法、アドレス・複数サイトの作り方

一般の教材はこういった現実のホームページ運営に必要な解説が乏しいものもあります。思わぬ落とし穴があったり、知らないとまったく先に進まないこともあります。このホームページの作り方マニュアルでは実際に運営できるまで丁寧に解説してあります。もし上手くいかなくても私が直接サポートしますのでご安心ください。


マニュアルの中身p102

マニュアルの中身p103

マニュアルの中身p104

マニュアルの中身p105

いかがでしょうか?雰囲気は伝わりますでしょうか? まだまだ解説が更に続いていますが、キリが無いので次へ。


     パーツサンプル180点以上、コピペ50点以上

マニュアルの中身p106

が以前購入した教育プログラムは、高額なわりにサンプルや応用例がほんの数個で、とても仕事に役立つものではありませんでした。

あなたにはそんな思いをさせたくありません。そのまま使える・カスタマイズできるサンプルをたくさん掲載しました。大いに活用してください・・・・と申し上げたいところですが考えてみますと、このホームページの作り方マニュアルをしっかり修得したなら、あなたはHTMLとCSSが身に付いているわけですから、

思ったデザインをご自分で作る事が可能なんです!(笑い)



     強力フリーソフト2点を手にしていただきます

マニュアルの中身p107

便利なフリー(無料)ソフトを手に入れていただきます。
 
まずコーディング(ファイルに文字や記号を打ち込む作業)用のソフトですが、@を見てください。HTML・CSSの用語や記号を全て覚える必要はありません。このソフトは頭文字を一文字入れただけで、その文字に関する用語を全て選択肢として表示してくれます。

ですので、あなたは何となく覚えていればいいのです。そして選択肢から選んでEnterを押すだけですから、長い単語を打ち込む必要もないのです。とても楽ですし、打ち間違いもありません。初心者の段階では強い味方ですが、何度か同じ単語を使っているうちに覚えてしまいますが・・・(笑い)

次にAを見てください。ールスレターなど1ページが長くなると、例えば内容の一部を修正や追加・削除したい場合HTMLファイルのどこに記述してあるか、探すのに大変苦労することがあります。

そんな時はインターネット画面の文章の一部を「検索窓」にコピペすると、図のように指示が出るのでその通りにすると目的のHTMLの所まで飛んでくれます。

そしてBですが手に文法をチェックしてくれ、どの行の何が間違っているのか指摘してくれます。例えば記述が間違っていても大半のブラウザで問題なく表示されると、作成者は間違いに気付きません。そうなるとSEO(検索エンジン対策)的には、それは不利になってしまいます。

ですので上手く表示されない時のお助け役だけでなく、SEOにも一役かっているわけです。



 
マニュアルの中身p108

もう一つ像作成・加工用のソフトです。フリーソフトもネット上で入手できるものはたくさんあるのですが、このソフトの良い所は背景透過gif画像が作れるところです。

背景透過とは例えばハートマークや球体のマークを表示させたいとき、ページの背景が白や単色ならいいですが、複色や写真の場合→マニュアルの中身←こんな感じになってしまいます。(画像を作った時の背景色が表示されてしまう)。

そうならないように、目的の図以外の背景を透過にしたい場合に活用できるのです。→こんな感じでマニュアルの中身

有料ソフトでフォトショップやイラストレーター、ファイアーワークスなどのpngという形式があり、こちらも透過が作れるのですがアルファ透過と言われるもので、インターネットエクスプローラー6がこれに対応しておらず、透明にならないで灰色で表示されてしまいます。

ですので主要ブラウザ全てに対応しているgif透過を作れるソフトを今回選びました。もちろん加工だけでなく、図形や文字の作成をしたり影やグラデーションなどの装飾もできます。大いに活用してください。


※では、立ち読みは以上です。 << トップページへ お戻りください。